1: モナニュースさん:2025/03/22(土) 10:00:00 ID:mona-news
共同通信
台湾の蔡英文前総統が退任後の昨年7月、安倍晋三元首相の三回忌に合わせて来日を調整したが、日本政府が中国の反発を懸念し、認めなかったことが分かった。複数の日台関係筋が20日、明らかにした。当時、岸田政権下で中国による日本産水産物の輸入停止措置解除など日中関係の改善に向け注力。来日が悪影響を及ぼすと判断した。
台湾の総統経験者の来日を巡っては、中国が日中共同声明にある「一つの中国」の原則に背くとして日本を非難してきた経緯がある。李登輝元総統(故人)が2001年に病気治療で来日した際は、中国の全国人民代表大会常務委員長(国会議長)が来日を延期した。
安倍氏は生前、中国の台湾への軍事圧力を踏まえ「台湾有事は日本有事」と強調。総統在任中の蔡氏とオンラインで会談するなど台湾と信頼関係を築いていた。政府の対応には日台双方から「過剰な対中配慮だ」との批判が出る可能性がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/064fe01be8bf3ddc822dc71c96a6192dd476a521
↓
蔡前総統の事務所、訪日関連報道に「現在までに計画ない」/台湾
台北中央社)蔡英文(さいえいぶん)前総統が昨年予定していた訪日計画が日本政府から認められなかったと日本メディアで報じられたのを受け、蔡氏の事務所は21日、関連の報道は確認しているとしつつ、「現在までに関連の計画はない」と説明した。
共同通信は20日、日台関係者の話として、蔡氏が退任後の昨年7月に安倍晋三元首相の三回忌に合わせて訪日を調整したが、日本政府が中国の反発を懸念して認めなかったことが分かったと報じていた。
https://japan.focustaiwan.tw/politics/202503210006
共同通信「台湾の蔡英文前総統が安倍晋三元首相の三回忌に合わせて訪日を調整したが、日本政府が中国の反発を懸念して認めなかった」
— Mi2 (@mi2_yes) March 21, 2025
↓
官房長官「そうした事実はない」
↓
蔡英文事務所「現在までに関連の計画はない」
安定の共同通信、いつもの共同通信 https://t.co/9wcnrIw2du

・【定期】共同通信さん、またやってしまったかもしれない…
・【悲報】“飲食店のスマホ注文” 通信料とバッテリー残量「客にタダ乗り」と炎上
・ウクライナ、モスクワとサンクトペテルブルクの両方を攻撃できる飛行距離3000...
・【悲報】ワイ32歳、若いつもりでいたのになんか老けてきてガチで凹む
・【デマ注意】『味の素』名指し「覚◯剤と同じ」主張の社長、料理研究家リュウジ氏...
・【速報】通販「夢グループ」に課徴金命令
・【速報】石破総理「通勤手当に課税する。通勤手当で差が出るのは平等ではない」