転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1742946543/
1:2025/03/26(水) 08:49:03.00
滋賀県教育委員会は「誤解を招く行為で適切ではない。勤務中は引率業務に専念する必要がある」とし、校長に口頭で注意した。
校長や県教委によると、修学旅行は2年生を対象に3泊4日で実施し、校長が団長を務めた。
2日目の昼前、ホテルにいた校長は昼食を買いにコンビニに行くため、30代の娘を呼んだ。
ホテルから車に乗り、班行動している生徒が行きそうな観光地を巡ったという。
最終日は他の教員とタクシー移動の予定だったが、日中に4時間ほど、娘の車に乗って移動し、観光地で時間を過ごしたという。
県に匿名のメールが寄せられて発覚。校長は職員会議やPTA役員会で謝罪した。
また、校長が県外で宿泊を伴う出張をする場合は県教委に事前申請する必要があるが、手続きを怠っていたという。
京都新聞社の取材に、校長は「生徒の見守りはしていたが、娘と一緒だったので遊んでいるように見えたかもしれない。逸脱した行為で反省している」と説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1086afab6e38bbeba88a4be049f16d2c12b29391

パパ活だったらさらにアカンやつや
貧困調査かもしれないだろ
↓
誤解を招く行動
?
修学旅行先が一致したのは偶然だ、いいね?
フツーに行く。
一番悲惨なのが教頭。
やること多いし修学旅行は学校でお留守番。
教頭はなり手がいないとか
・【炎上】北海道民「『にせイオン』ポストを謝罪するが、誹謗中傷は訴える」 ネッ...
・【悲報】消費者庁「なんかロードサービス会社で苦情すごいのが2社あるなぁ」 →...
・報道特集さん、おかしくなる
・【悲報】研究者「ち●ぽが小さい人ほどスポーツカーが好きである」
・国民民主代表「石破首相はやるべきことをやらずに、やらなくていいことをやってい...
・【悲報】武井壮「好きじゃない異性に誘われたらハラスメントなんだとさ アホなこ...
・【速報】岩屋外相、WHO要請によりイスラエル軍の攻撃により負傷したガザ傷病者...