1: モナニュースさん:2025/03/27(木) 13:00:00 ID:mona-news
『週刊大衆 4月7日号』
— 『週刊大衆』通信 (@Taishu_info) March 25, 2025
人気連載「人間力」に
【選挙ウォッチャーちだい】さんが登場してます! pic.twitter.com/01hZBwaiWI
さすが人間力の塊、ちだいさんです。 https://t.co/gu17cBW3Fr pic.twitter.com/9xEQASZZNI
— みどり4 (@mdriiiii333333) March 27, 2025
日本の変態代表らしいね pic.twitter.com/D6aROoicV8
— 野良猫黒 (@noranekokuro01) March 27, 2025
選挙ウォッチャーちだい氏がN国党の件で注目を集めていますが、知らない人に説明しておくと、
— フォックス・コン (@yominokuni140) November 28, 2024
処理水の海洋放出を風呂場で再現した、伝説のバスクリン動画の人です。
※消音で動画を見ると、お風呂にバスクリンを入れて喜んでる平和なおじさんとなり、不快感が軽減します。pic.twitter.com/hkjMTtOrpE
選挙ウォッチャーちだい @chidaisan
北は北海道から南は沖縄まで、日本全国の選挙を現場で見ては、どんな選挙だったのかをレポートにして販売して生きています。選挙レポートは有料ですが、現地からお届けするツイキャスは無料なので、誰でも気軽に楽しめます。重要な選挙戦略についても書いています。出演依頼や取材依頼はDMで受け付けております。
https://x.com/chidaisan


※関連記事
黙々と野菜を切っていたのは市長だった。滑川市内で13日行われた炊き出しの準備作業にプライベートで参加した水野達夫市長の様子を伝えるSNS(交流サイト)の投稿が反響を呼んでいる。随行職員なしで1人で参加し、あいさつもなし。自然体で被災地支援に協力する姿勢に、「ほかの政治家も見習ってほしい」などの感想が寄せられている。
準備作業は中滑川複合施設メリカで行われ、ボランティアがお好み焼きなど約1600食分の作業に取り組んだ。水野市長は2時間ほど、ネギを切るのを手伝った。施設関係者が14日、「野菜カットを手伝えるだけ手伝ってめどがついたら帰ったのが市長。政治家の現場視察の手本だと思った」などと投稿した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f9a06efccf8c29578fd45f401424f9989c8ab79
↓
おい、クソのネトウヨども! なんで絶賛してるんだ! そこは「渋滞ガー!」だろ! 結局、行動じゃなくて、人を見てガタガタ言ってんだろ!
— 選挙ウォッチャーちだい (@chidaisan) January 17, 2024
滑川市長が炊き出し準備 1人で参加、SNSで反響(北國新聞社)https://t.co/563nivJ7cZ
滑川市の市長が同市の被災地で炊き出しを手伝う事の何が渋滞と関係あるのか…
— 水月 (@sui72381132) January 17, 2024
そもそも渋滞の件は被害が著しい能登半島(特に北部)に救助と支援を早く届ける為に関係ない一般車両は規制するって話なんで、富山県滑川市と地理的に関係ない訳で。
ラサール石井氏といい口汚く罵る前にまず考えろよな… pic.twitter.com/V9gy37vfvC
▽関連スレ
【震災】滑川市長が同市の被災地で炊き出しの手伝い→サヨク「おい、クソのネトウヨども! なんで絶賛してるんだ! そこは『渋滞ガー!』だろ!」と意味不明のイチャモンwwwww
https://mona-news.com/archives/92168705.html
・男性「国なんか信用できるか!年金は払わんぞ!どうせ60歳くらいに〇ぬし!」 ...
・【朗報】かつや、もはややけくそになるwwwwwwwwwwwwww (画像あり...
・「関税圧力の弱い日本に生産拠点を移さなきゃ」とシリコンバレーのテック経営者が...
・【悲報】マック広報とうとう気が狂う (画像あり)
・【悲報】27歳共産女性県議「津市役所で急な生理もナプキン配置なしで残念(賛同...
・証券銀行「投資しよう!投資はすごいぞ!」ワイ「そうなんだ!どのくらい儲かるん...
・【悲報】給食カロリー、国基準満たさず、物価高影響か 九州沖縄6県
政治家をポンコツと言えるような人物ではとてもではないが思えない
mona_news
が
しました