1: モナニュースさん:2025/04/10(木) 11:00:00 ID:mona-news
ピクシブ百科事典
— BNDER SAD (@BnderSad) April 8, 2025
ステルス擁護派と思われる編集者による大幅な記事の削除が発生。特に発売後に発覚した問題を全削除した模様。https://t.co/pnvu7uwSSz
皆さん、ご覧下さい。
— 貂の尻尾 (@XeQjOBDNuZujp1r) April 8, 2025
ピクシブ百科の【アサクリシャドウズ炎上騒動】の項目がアサクリ信者によって改悪され、様々な問題点を無かったことにするために揉み消しの工作が行われています。
弥助の件でUBIソフトの歴史改変が問題視されましたが、擁護派も同様に歴史の改変を目論んでいるわけです😢 https://t.co/0wlyESxfGQ

※妨害工作により消された記述を全転載
アサシンクリードシャドウズ炎上騒動
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%BA%E7%82%8E%E4%B8%8A%E9%A8%92%E5%8B%95
記事本文
459 行 :
***擁護派の動き
この問題についてinsidergamingは「産経は問題のあるメディアのため、記事にはしない」と[[宣言している>https://insider-gaming.com/assassins-creed-shadows-faces-action-from-japanese-officials-for-shrine-destruction/]]。なお実際には上記の時系列の通り、産経新聞の取材内容と射楯兵主神社の宮司に直接インタビューした内容と合致しているため、このようなレッテルはかえって日本人の嘲笑を買っている。
462 行 : 460 行 :
-
その他、擁護派からは、「[[鏡が割れていないから問題ない>https://x.com/harkS493662/status/1887801672799494649]]」「技術力が進歩し、自由度が増した証だ」「神社を破壊するのはプレイヤーの選択だからUBIは悪くない」「過去作では[[エツィオ]]がロムルス教徒(ゲームオリジナルの集団)の十字架を倒したり[[教皇>アレクサンデル6世]]を殴ることもできた(これはいわゆる[[論点のすり替え]]である。キリスト教を過去作で冒涜したのだからと言って神道が我慢しなければいけない理由にはならない)」とする強弁も見られた。
また、「お前らが反対してきた表現規制じゃないか」とする意見も見られる。ただし全く架空の人物や施設による架空の物語における表現と、現存実在している施設を利用してそれを侮辱的に描写するという表現では全く次元の異なる話であることは言うまでもない。
また、「こうした描写を防ぐためにもポリコレが必要なんだ」とする意見もあるが、「ポリコレが今まで日本やアジアを守ったことなんて無く、むしろ差別の対象になっている(特に米大学入試における多様性を名目としたアジア系差別は有名である)」と再反論されている。
**日本人首狩族認定問題
神社冒涜だけではなく、アサクリシャドウズの隠れ家におけるトミコと弥助の会話において、[[問題のある会話が繰り広げられた>https://x.com/AccessTheAnimus/status/1896984784704077925]]。
トミコは「侍は部屋に首を飾るものだ」と発言、これに対して弥助が否定するというやり取りが物議を醸した。上記にあった「当時の日本ではほとんどの人が首をきれいに斬られて亡くなっていました」とする発言が思い起こされる出来事である。
歴史的にも誤りであり、そもそも高温多湿の日本において、冷暖房もない時代に生首を自宅に飾るというのは、不衛生で疫病を招きかねない。
日本人からは「弥助から200年後の自分の国の歴史と間違えたのではないか?」「(第二次世界大戦時に日本兵の頭蓋骨を飾っているアメリカ人の写真を掲げながら)それは他の国の文化です」といった批判が見受けられた。
単なる文化誤り・歴史捏造だけではなく、弥助が否定し説教するという構図もフランスの[[オリエンタリズム]]を黒人にやらせているとして批判を受けている。
なお、擁護派は例によって誤訳を主張したものの、[[発売後の日本語版でも同様の会話が繰り広げられていた>https://x.com/BnderSad/status/1903813256453775507]]。
なお、鎌倉時代と間違えているとする批判もあるが、実は「鎌倉武士は生首を自宅に飾っていた」とするのも歴史的には誤りである。
実は、出典となっている「男衾三郎絵詞」は架空の物語であり、架空の物語における架空の人物、しかもその人物は悪役であるため、悪役の非人道性を強調するための描写なのである。
日本の歴史上、こうした生首飾りの習慣は存在しない。さらし首にしても、「確かに死んだ」ということを知らしめるのが主目的であり、役目を終えた後に丁重に葬ることになっている。
この時代で「生首のようなものを飾る」という発想で考えれば信長の髑髏杯の逸話から着想した可能性もあり得るが、それは信長個人の傾奇者らしさを示すエピソードであり、それ以外の人間が当たり前のように言う話ではない。(逆に言えば、信長と弥助のやりとりとして使っていたなら史実ネタを拾った、信長なりのブラックジョークとして成立していたかもしれないが…)
**囲炉裏に羽釜問題
発売前炎上でもう1つネタになったのが、[[囲炉裏の中に羽釜を直起きするというもので>https://x.com/tk8d32/status/1898525276046528665]]、日本人からすれば笑ってしまうとんでもない表現ということで、大きな反響を呼んだ。
そもそも羽釜は江戸時代になってからというのもそうであるし、囲炉裏ではなくかまどで使うものである。
これに対して[[2BRO]]の[[兄者]][[弟者]]で活躍しているYoutuberの兄者氏は「[[日本人にプレイさせなかったのだろうか>https://x.com/norun9/status/1899059865865371700]]」と発言、続けて「[[もう雑コラであってほしい>https://x.com/norun9/status/1899059973780623775]]」と嘆いている。
2BROはUBIとは友好関係にあり、多くのUBIゲームを実況してきた。その縁から、また政治的な匂いが強かったのもあり、アサクリ騒動もこれまで静観していたのであるが、とうとう耐えられずに苦言を呈した形になった。
アサクリシャドウズ発売後も、(明らかに荒れるのであるから当然であるが)実況はなされておらず、結果的にこの表現はアサクリシャドウズによくある勘違い日本の1つに過ぎないのであるが、大反響を与え擁護派に大打撃を与えた。
擁護派は、[[予熱で温めているなどの強弁を行ったものの>https://x.com/mulder_UI/status/1899608469680058556]]、ほとんど相手にされなかった。そもそも囲炉裏に直置きなんかしたら食べ物に灰が入りかねないだろうというのが普通なのだが。
発売後には[[一応修正がなされたものの>https://x.com/tk8d32/status/1902301117134025085]]、江戸時代に作られた羽釜は囲炉裏ではなくかまどで使うものあるという部分は解決していない。
**その他
英賀本徳寺(現在は移転して亀山本徳寺)の旗などに何故か東北の大名家の南部鶴(仙台笹ではないかという意見もあった)が描かれる(発売後に修正済み)、兵庫県に実在する生石神社への冒涜、宝蔵院流槍術の開祖である[[宝蔵院胤栄が金棒の達人として登場する>https://x.com/tk8d32/status/1902351310596542970]]、[[首を切られたにもかかわらず首無しの状態で襲いかかってくるバグ>https://x.com/Mangalawyer/status/1902172178650386600]]、[[奇妙なかまどのようなものが屋外に放置されている>https://x.com/tk8d32/status/1901900946441220554]]、[[甲冑を着込んだまま正座する>https://x.com/tk8d32/status/1900033548075360359]]、[[井戸の蓋を内側から竹でピッタリ塞ぐ>https://x.com/tk8d32/status/1899686490113777843]]などの表現が見られた。
+
505 行 : 472 行 :
-
*発売後の問題点
発売前から既に発覚していた施設の無断使用や著作権侵害、あるいは日本を侮辱した内容は、当然ながら氷山の一角であろうと予想されていたため、「本炎上は発売後が本番」と予想する声もあった。
発売最初は物語冒頭の花見の席での敷物がブルーシートにしか見えない、弥助が(史実上でも信長に会う前に2年ほど日本での布教活動に同行していたとはいえ)信長との謁見時点で日本語がペラペラ、更には信長より豪華とツッコまれていた弥助の鎧や馬の装具が、伊賀攻めの初陣時に信長より下賜されたものだった(=**手柄を一つも立ててない**のに装備が主君より豪華)など、雑な考証にツッコミを入れる声が主で、他には神社破壊修正パッチが実質的に修正になっていないのを指摘する声があるくらいだったのだが……
**仏教侮辱
発売後、案の定近畿地方の数十に及ぶ神社仏閣の無断使用が発覚。加田議員と大串経済産業副大臣との答弁があったばかりなので当然に問題視され、また発売前の神社仏閣への権利侵害は氷山の一角であると確定した。
東大寺の八角燈籠が様々な寺に置かれており、[[例えば四天王寺や槇尾寺(現在の施福寺)にも置かれている>https://x.com/BnderSad/status/1902548098163077439]]など完全にフリー素材状態である。
これは東大寺は無論のこと、四天王寺や施福寺に対する侮辱でもあることは言うまでもない。また東大寺そのものも本編で登場、この当時は焼かれていたはずの大仏殿が存在し、また八角燈籠のみならず二月殿も無断使用されていたことが判明している。
無断使用された仏教寺院の中には相輪の一番上の宝珠(ここには仏舎利、つまりお釈迦様の骨が収められている(実際には代わりのものが収められていることが多いが、いずれにしても神聖な場所であることには代わり無い))のてっぺんに登ることでビューポイントが開放される仕様になっており、これは仏教的に非常にまずい侮辱行為である。
**日本差別
また、本ゲームのPC版のファイル名の表記が「[[jap]]」という[[表記となっている>https://x.com/nalltama/status/1902927196018421864/photo/1]]ことも判明、パリ五輪でもフランス代表の公式SNSがJAP表記を行ったために抗議が殺到、しかし在日フランス大使館はXでの日本人からの抗議の声に対して[[ブロックで対応した>https://football-tribe.com/japan/2024/07/23/307751/]]。なお、ここでもフランス側を擁護する人が登場しており、「単に頭文字を3文字取っただけだ」「悪意はなかったんだ」「英語圏で避けられているだけで他のヨーロッパではこれが一般的なんだ」などという苦しい言い訳を行っていた。
そもそも、国名・国号の略号はISO 3166-1で決まっており、日本の国名コードは「JAP」を避け、**「JP」または「JPN」となっているのは国際的な常識である**。
今回のJAP問題もやはり擁護派が登場、「DataPC_Japanと、japと書かれていないファイルも存在し、japと記載されているファイルについては、例を挙げると、DataPC_Japan_sound_engというファイルとDataPC_Japan_sound_japというファイルが同時に存在し、どちらも前にsoundと明記されており、他のjapと記載されたファイルも同じ状態である。そのため、単純に音声のEnglish、Japaneseの最初の三文字を取ってきているだけ」と主張している。
他にも、アイルランドではかつて「ジャップフェスティバル」という日本車ショーが開催されていたり(ただしこれは典型的な[[whataboutism]]である)、シンガポールやオーストラリア、ニュージーランドなどの国では単純に略称として用いる例も存在するとしている。
しかし、2011年に福島原発事故を取り上げたイギリスのスペクテイター誌が「white-coated Jap bloke(白衣を着た日本人野郎)」と軽口程度に表現した際に、日本大使館が「日本中の誰もが嫌悪する言葉を軽々しく使うことは不適切。日本に言及する記事では使用を控えるよう強く求める」と抗議した例もあり、やはり**公の場では(日本の目を意識する状況では特に)使用を控えるべき表現**には違いない。
開発陣からのコメントがない以上、SNS上で論議されている「本当に差別的な意図があったのか、悪意はなく開発側がそこまで深く考えていなかっただけなのか」については、現時点ではどちらも推測でしかなく**断定するべきではない**ものの、日本を舞台として全世界にセールス展開する本作においては、ファイル名の確認が容易なPC版がある時点で留意すべき点であった事に違いはない。
また、騒動はこれ単体ではなく、これまで日本側が嫌悪するような対応の**積み重ね**があった上である事も忘れてはならない。もし仮に悪意がなかったとしてもそれは**あまりにも無神経かつ非常識**であると言わざるを得ない。
なお、擁護派の言い分は日本の外務省がJ-CASTニュースの取材に対して**[[「フランス語でも、基本的にはJPNが使われると思います」と述べてた事実>https://www.j-cast.com/2024/07/26489286.html?p=all]]**からも完全に通らない。
そもそもある特定の国と地域(非英語圏)では略称として「JAP」を使っても問題なく、別の国と地域(英語圏・米英)では侮蔑用語だから「JAP」を使うなというのは、**それ自体が差別である**。
また、これまで散々記述してある通り、シャドウズは弥助の扱いを筆頭に欧米の黒人やLGBTといったのポリコレ配慮に合わせて作られている要素が多分にあり、その監修のためにコンサル会社であるスイートベイビー参加している。これがもし「弥助のキャラデータファイルの名前にniggerという言葉が使われていた」という事例だったら逆に欧米で大問題になっていた可能性はあるだろう。
日本人差別と見做される用語が使われているのは、それが意図したか否かに関わらずスイートベイビーが**ポリコレコンサルという本来の職務が適切に果たせてない**し、これを無視したとすれば**黒人とLGBT以外は対象外なので放置した**と見做されかねないことになる。
ましてや本作は日本が舞台の作品である。弥助問題どうこう抜きにコレを見逃すのはポリコレコンサルを業務としている会社の仕事として如何なものか、となる上で一連の騒動も関わっているから話が大きくなってしまっているだろう。
**[[お市の方]]・弥助の歴史捏造
本作では、弥助と織田信長の妹お市の方との恋愛、[[朝チュン]]が描かれる。
お市の方は娘のお江を通じて皇室に連なっており、日本史の乗っ取りを警戒していた日本人の多くが、「皇室に黒人の血が入っているというプロパガンダに利用しようとしている」との声が上がった。
一応、浅井三姉妹もゲーム内に登場していることと、お市が妊娠した描写もないため、上記のプロパガンダの懸念こそ払拭されたが、いずれにしても不快感の強い描写であるとして日本人の不評を買った。
史実では、浅井三姉妹の出産時期を見て分かるように、織田家と対立後も浅井長政との夫婦仲は良好であり、日本の創作ではこれが踏襲される。
また柴田勝家と再婚した後、羽柴秀吉に敗れ北ノ庄城の戦いにおいて勝家に退去を勧められるが、2度も夫と死別することを嫌がったお市の方は、3人の娘を残して勝家と共に自害する道を選んだため、悲劇の女性としてのイメージも非常に強い。
言うまでもなく、信長の妹に対して弥助が安易に近付けるものではない。更に言えば、筆頭家老であった[[柴田勝家]]ですら、清須会議で他の諸将の了承を得ての再婚となっている。
言うなれば実在の歴史人物同士で存在しない[[不倫]]を描いたのであり、お市の方は無論のこと、史実の弥助に対しても極めて失礼な表現である。また柴田勝家は織田家の筆頭家老であったにも拘らず、このシナリオに都合が悪いのか存在を消されている。
また、炎上初期にデマだとして否定されていた弥助LGBT説についても、やはり実在の歴史人物、[[堀秀政]]との描写によって、いわゆる「デマだというのはデマ」という状態となった。こちらも、両歴史人物に対して失礼である。
**皇室侮辱・冒涜
UBIが[[天皇]]・[[皇室]]の冒涜に手を出してしまう([[菊タブー]])のではないかという不安の声は発売前から既に存在していたが、あくまでも単なる不安でしかなかった。実際には流出したアートブックには[[仁徳天皇]]陵として知られる「大仙陵古墳」が実名で登場し、盗掘できる仕様となっているかのような文言が存在していた他、「Kofun Raider(古墳荒らし)」という実績が存在することもあり、「どうか名も無き豪族であってくれ」と日本人は祈っていた。
しかし、日本人の懸念は的中してしまうのである。
***古墳への冒涜
これまでの炎上騒動もあり、このゲームを実況配信する日本人はほぼ皆無であった(企業にしろ個人にしろ、炎上するのが分かっている為当たり前だが)。
そんな中でほぼ唯一先行で配信実況プレイしていたのが[[暇空茜]](本記事はアサシンクリードの記事であるため、ここでの暇空茜は**あくまでもゲーム実況配信者としての暇空茜である**)氏であり、同氏の動画には怖いもの見たさでの視聴者が集まっていた。
そして、アートブック流出時以降懸念されていた仁徳天皇陵冒涜描写が存在することが暇空氏の配信で判明してしまう。
ゲーム本編では「いにしえの古墳」などとぼかしたせいで[[頭痛が痛い]]地名となっているが、地図での位置も形も**明らかに仁徳天皇陵と分かる古墳**(左下にはご丁寧に仁徳天皇陵より小さい履中天皇陵も描かれている)が登場、しかも**陵墓の中に侵入した挙げ句天照大神の御札を盗む**という、大凡日本人であれば考えもつかないような内容の**ミッションが実装**されていた。
暇空氏は配信動画にて[[「アカン!」「あきませんって!」を連発>https://www.youtube.com/live/vygbj3Zo41o?t=11317]]、更に地図を開いた場面では「これっ、これ絶対仁徳だよ!!!誰だよこれ!!?これっこれ仁徳以外の何物でもないよ!!!誰だ!?地図で見たら確信しちまった!!!これは(絶句)」と[[絶叫の後絶句してしまった>https://www.youtube.com/live/vygbj3Zo41o?t=15646]]。
皇室冒涜はこれにとどまらず、ゲーム終盤には**[[再び仁徳天皇陵荒らしがミッションとして登場>https://www.youtube.com/live/dflsGJ8y5j8?si=klO5Zj-yFXOsOrwT&t=18439]]**、アサシン教団の武具が飾られている祭壇が仁徳天皇陵の中に登場するというとんでもないものであった。
更にもう1つ、[[固有名詞ではない古墳が登場しており>https://www.youtube.com/live/dflsGJ8y5j8?si=Tsr1KJ2yJQZqYGs2&t=19808]](実名で登場する古墳は宮内庁管理の古墳ではないため、名称をぼかした古墳は恐らく開発段階では実名だったとも考え得る)、こちらも場所や形状から天皇陵であることを強く匂わせているが、**荒らせるのが弥助限定であり、更に内部はパズル**となっている他、[[爆薬の詰まった壺を鉄砲で撃って爆破したうえで盗掘する内容となっている>https://www.youtube.com/live/dflsGJ8y5j8?si=Lsa0mP_S5QKwhSfy&t=21461]]。暇空氏は「アカン!」「あきませんよ!」を連発、視聴者のコメントもほぼドン引き一色となっていた。
***擁護派の主張
擁護派は、発売前の古墳冒涜が疑惑の段階であった時点で、「古代の墓を探検するのもシリーズの伝統である」「エジプトのピラミッドだってこういう扱いを受けた」「過去の日本人も盗掘していた」と主張していた。
しかしながら、過去の日本においても、こうした盗掘行為は処罰されていた記録がある上、古墳を城郭にしていた[[畠山氏]]ですら、本丸にあった古墳は普段立ち入らないようにしていたとする記録があり、現代の歴史学者は「古墳に対する畏敬の念を持ちつつも城郭として利用したのは興味深い」としている。
そもそも一定の人口と歴史があればこうした盗賊はどうしても出てくるものであり、常識的に軽視されていたという証拠にはならない。一方で現代では天皇陵は宮内庁が厳重に管理し、考古学者ですらほとんど立ち入りできていない(考古学会が天皇陵への立ち入り・発掘を宮内庁に対して執拗かつ強硬に主張し続けており、何度か宮内庁が条件付きで譲歩する事態に追い込まれてはいるが)。
また、エジプトのピラミッドや王家の谷などと単純比較もできない。
エジプトは歴史が長い国として知られているが、分裂期(中間期)やプトレマイオス朝と合わせて32の王朝が、アレキサンダー大王を挟んで32回も交替しており(ただしこれは細かく分けすぎであるという指摘がある)、滅亡と再生を繰り返した果てに、イスラム教の流入により、現在では古代エジプトの多神教は滅亡し、イスラム教国家になっている。
現代のエジプト人はイスラム教であるから、多神教であるピラミッドを観光資源として利用しても何ら問題ない(むしろ多神教と偶像崇拝を敵視するイスラム教の教えを考えれば、積極的に破壊すべきという主張さえ成り立つ)。
一方で日本の古墳はどうかと言うと、天皇・皇室は**存続している**という点で決定的に異なる。要するに、大昔に滅亡して子孫も分からないという王室などではなく、**現在の皇室の祖先の陵墓**なのである。
「天皇は日本の象徴であり国民統合の象徴」なのであり、現在も続いている一族の墓なのである。仁徳天皇陵を初めとした宮内庁管理の古墳は神聖な場所であり、エジプトのピラミッドのような観光地でもないのである。
***三種の神器への冒涜
ここまででも十分すぎる数の問題を積み重ねているシャドウズだったが、流石にこれ以上酷いモノは来ないだろう……という大方の日本人の期待の底値を割って、ゲーム最終盤に**更に酷い描写が襲来した**。
[[詳細はネタバレになるため一応伏せる>https://www.youtube.com/live/aqP6BC-D_vE?si=L0aV0Q_tNBgwuJiQ&t=3873]](リンク先ネタバレ注意。暇空氏は例によって「3つあるのはアカン!!!」という絶叫を何度もしていた)が、皇室に伝わる[[三種の神器]]のうち、[[八尺瓊勾玉]]と[[八咫鏡]]をアサシン教団とテンプル騎士団に奪い合いさせた挙げ句、**天皇がアサシン教団に託し古墳に隠したことになっている**のである。
三種の神器は皇位継承の証であり、皇室が外部に託すなどというのはあり得ない。特に勾玉は皇居に実物しか存在しないため、「形代か実物かは明言されてない」とする擁護も不可である。
南北朝正閏論問題においても、(南北朝どちらも男系男子の子孫であるため)血筋よりもこの三種の神器の問題が重要になっているのであり、歴史的にも皇室内部での皇位継承権争いにおいて三種の神器は重要な意味を持っていた。
よってこのような描き方をすると、「日本の天皇は自らの皇位継承権をアサシン教団に委ねた」とする描写となるわけであり、そもそも三種の神器は皇位継承の儀式においても使用するのは勾玉以外は形代であるが、その形代ですら奪い合いになるものであり(一応、[[壇ノ浦の戦い]]で草薙剣の形代が沈んだ際には、[[伊勢神宮]]により新しく作り直すことが認められている)、実物に至っては神道祭主の天皇ですら見ることは許されていない。
言うなれば「皇室と言えども恐れ多いもの」であり、[[お召し列車]]では**三種の神器(八咫鏡の形代)専用の輸送車両が作られた**ほどの代物である(賢所乗御車)。
現に八咫鏡の形代であっても、天皇ですら同じ部屋に長い時間留まるのは憚られ、皇太子以下他の[[皇族]]は、三種の神器が収められている部屋の中では跪いて歩かなければならない程である。
以上を考えると、アサシンクリードにおける三種の神器に対する描写は、これまでの日本を侮辱した描写とは**完全に次元の異なる冒涜**と考えられる。
3月30日に公開された加田裕之参議院議員と長瀬県議との討論動画においても、皇室侮辱と三種の神器問題では両名とも怒りを露わにしており、奇しくもピクシブ百科事典と同じく「次元が変わった」と表現している。
**中国に対する差別
日本のみならず中韓からも本作への不快感が示されていたが、[[ラスボス戦のBGM>https://x.com/Mangalawyer/status/1902762002688188446]]において、**中国にも喧嘩を売る内容**が発覚した。
BGMで流れるチンチョンという歌詞は、「チン・チャン・チョン」と呼ばれる中国語を揶揄した蔑称で、中国語を解さない英語話者にとって、中国語がどのように聞こえるかということに基づいている。中国人のみならず、他の東アジア人、東南アジア人に対する差別としても使われているものである。
ただし一方で、歌詞の全体を弥助の出身国と言われているモザンビークの言葉であるスワヒリ語で訳せば、「チン・チャン・チョン」とは別の意味を持つ内容の歌詞になるため、一部分を切り取った結果、差別用語に聞こえてしまったという可能性も存在する。
日本語で例えれば「苦い」が「ニガー」に聞こえてしまったというようなものである。
無論、UBIにはこれまで日本・中国・韓国を混同するような字幕誤りなどの言語関係だけでなく、多方面でやらかしを**積み重ねている**点、本来ならば扱いに慎重にならなければならない立場である点は鑑みるべきである。例えば、仮にこれまでアサクリ炎上事件が存在せず、最初にこの問題が出たとすれば、擁護派の言い分が通っていた可能性が極めて高い。しかしUBIは言語的なやらかしだけでもこれまで「日本向け動画に中国字幕」、「日本の販売ページに韓国語」といったミスを積み重ねていることは十分に留意しなければならない。
もちろん、積み重ねを無視すれば歌詞の内容が明確になるまでは**どちらとも解釈できる**とも言えるだろうが。
**土嚢代わりの米俵問題
発売前の時点で、[[米俵を土嚢のように>https://x.com/Nagata_Kaoru/status/1882698759622255072]][[陣地にしているとして>https://x.com/Wastorito/status/1888648345423618261]]、日本人に笑いものになっていた。
発売後でもこれは変わらず、検証ユーザーの1人が根来寺(これも無断使用された)の僧兵たちの練兵場の、しかも明らかに平時体制であるにも関わらず屋根のない屋外に置かれているのが確認。
中身が土で「土俵」として置いているならまだしも、破壊することができ、検証ユーザーは「**米入りの米俵**」であることも[[画像付きで投稿してした。>https://x.com/BnderSad/status/1904875934794314156]]
ここまでならよくある(本来はよくあってはいけないのだが)ことであったのだが、これに擁護派が突撃、彼ら曰く「[[米俵を戦場で陣地としておくことがある>https://x.com/akgjalkfja/status/1905524012270129471]]」[[というのである>https://x.com/hakoiribox/status/1905495441070063736]]。
しかしながら、[[彼らが出したのはいずれも後の時代のもの>https://x.com/hakoiribox/status/1905404856023876046]]や、あくまでも時間のない[[緊急事態の急場しのぎにおいて>https://x.com/boots_fleck1/status/1905632875799548149]]であり、また中身が米とは明言されたものではなかった。
最初の投稿を行った批判派ユーザーも、「[[中身が土なら納得していた>https://x.com/BnderSad/status/1905115711233769483]]」としている。
大坂の陣において大砲の下に俵をおいている絵を出した擁護派は執拗に「UBIの方が日本を分かっている」などと強弁したものの、最終的には複数の資料からも「[[俵を陣地に>https://x.com/boots_fleck1/status/1906346591973421247]]置く場合中身は土」であるとして否定され、米入りの米俵を陣地に置くということはあり得ないとされた。
また、現代と違って米は貴重であったからあり得ないという反論に対して、「**[[日本人ならお米を大切にするはずだという決めつけ>https://x.com/hakoiribox/status/1906953969693601873]]**」「**それは現代の視点から見た固定観念だ**」とする強弁も見られた。
他にも中身は[[「米ではなく籾殻だ」とする反論(この手の擁護派には実家が農家を自称するものもいた)も見られた>https://x.com/kongyouguai/status/1905576922416849140]]ものの、堺の市場を初めとした他の場所の米俵を破壊しても同じ中身が出てくることや、「籾殻を詰めて陣地にした」というのは[[全くの史料的根拠がない>https://x.com/Q9953770629468/status/1905582714486464819]][[として退けられている>https://x.com/Q9953770629468/status/1907649710934090055]]。
そもそも、当時は言うまでもなく米や食料品が貴重である上、江戸時代までは食料であると同時に金銭の代わりにさえなったものである。
戦国時代には、堺などの米を売る市場では、[[「営業終了後に掃除をする権利」が高値で取引された。米俵などからこぼれ落ちた米粒でさえ、こうなる時代なのである>https://x.com/Q9953770629468/status/1907658697104568704]]。
屋外の土嚢代わりに普段から使うようなものでもない上、雨が降れば腐敗が進み食べ物としても使えなくなってしまう。
百歩譲って米が貴重ではなく豊富に存在していたとしても、そもそも中身が米の俵を屋外で陣地代わりとすれば、火矢を放たれればあっという間に燃えてしまう上、単純な頑丈さにおいても当然ながら土に劣る。
更に言えば、[[兵站]]的にも食料は運ばなければならないことも考えれば、明らかに擁護派の言い分には無理があると言わざるを得ない。
その後も、擁護派は「米俵を陣地に使うことが日常的であった。UBIはよく勉強している」という結論を何とか導き出そうとしたものの、そもそもに無理があるため当然失敗、[[土ではなく米を中身としているのは明らかに誤り>https://x.com/252coffee/status/1905563302274760725]][[という結論に達した>https://x.com/252coffee/status/1905563304610693180]]。
最終的に大坂の陣で反論を試みた擁護派は、「[[そういえばつちだわらについては自分の見識(つちだわらの製法)に誤りがあったのを指摘されて勉強になりました。ありがとうございます。根拠はないがたまたま当たっていただけの人たちのことは知らない。>https://x.com/hakoiribox/status/1905618364191674772]]」という負け惜しみの捨て台詞を吐いたが、なおも米俵問題でアサクリ擁護を続けている。
なお、この擁護派は、神社破壊問題においても産経新聞が報道する前に、「[[自分も射楯兵主神社に電話したが神社は検討するだけで対応を考えていない>https://x.com/hakoiribox/status/1889833836462350550]]」というデマを流して情報を錯綜させた前科があったりする。その後は、[[神社関係者に対して侮辱的なポストを行って>https://x.com/hakoiribox/status/1907729552258089289]]顰蹙を買っている。
この米俵問題は、単なる論争に留まらず、アサクリ問題を語る上で重要な教訓をいくつか残した。
- フィクションなんだから信じる人はいない、「たかがゲームじゃないか」とする**日本人の**擁護派が、**フランスの**ゲームの影響を受け、「[[当時お米が入った俵で陣地を作ることが普通に存在していた>https://x.com/Q9953770629468/status/1905525947169996935]]」という[[嘘歴史を信じたこと>https://x.com/Q9953770629468/status/1905925668723990736]]。それも周囲からの批判に対しても修正ができないほど強固に信じたこと
- これにより、日本をよく知らない外国人が神社仏閣での乱暴狼藉や天皇陵の盗掘について、ゲームのみならず現実でも真似するのではないかという懸念が強力な説得力を持ったこと
擁護派は撤退戦に失敗し、更に墓穴を掘った形となった。
- 発売前の時点ではこうした「おかしな描写」に対して擁護派も積極的に正面から反論はしてこなかった。せいぜい「ゲームなんだから」「フィクションなんだから」と言った具合であったが、そこからの方向転換もうかがえる。
+
710 行 : 562 行 :
-
***擁護派による矮小化
アサクリ問題に総理大臣が言及したことは国内外で衝撃を持って受け止められた。
これに対して擁護派は早速火消しを試みており、大串経済産業副大臣は無許諾で利用されたケースにおいては当事者間での協議することだということのみに触れ、や石破総理大臣は現実での観光公害や迷惑行為について答弁しただけでアサクリ問題には触れていないとする矮小化が見られる。
[[UBIを擁護し続けていたIGNによる報道が代表例である>https://www.ign.com/articles/amid-japan-concern-about-assassins-creed-shadows-ubisoft-confirms-day-one-patch-that-makes-tables-and-racks-in-temples-and-shrines-indestructible]]。
しかし、大串経済産業副大臣は最初に「一般的なゲーム制作におきまして、現存する固有名詞等商用利用する際には、その知的財産を有する個人や団体等に**許可を得る必要があるものと認識しております**」とはっきりと答えている。
更に「無許諾で利用されてるケースに置きましては、個別の事情によるため当事者間での協議が原則」としつつも、「その上で神社等から相談があれば対応する」と答えている。
当事者間での協議といっても、関ヶ原鉄砲隊や東大寺の事例を見れば分かるように、UBIのような明らかに不誠実な海外の大企業を相手して行き詰まりを見せた場合、関係省庁と連携する必要があると政府が判断したのであるし、そもそも加田裕之議員も、3月4日の時点で既に当該問題に対して[[経済産業省と問い合わせをしており>https://www.youtube.com/shorts/CTqHqxFxdw8]]、その上で3月19日に経済産業副大臣に答弁させているのである。
石破茂首相の答弁にしても、まず加田議員は「ゲーム、SNS等によりまして他文化を軽んじる行為や、それに伴う観光公害についてご初見をおうかがいしたいと思います」と両者を**まとめて質問している**のが重要な部分である。
もし、石破首相が加田議員の質問内容に対して観光公害についての問題のみにおいて「神社に落書きするのはもってのほか」というのであれば、加田議員側がまとめて質問している以上、「ゲームは別として」などといった**場合分けの注釈を入れての答弁をしなければならない**。
しかし、上記の国会答弁動画を見てわかるように石破首相は、「ゲームは別として」などの場合分けは一切していない。
また、石破首相の答弁後半には「オーバーツーリズム」という単語も存在するが、ここで石破首相は「オーバーツーリズム**も**そうですが」と述べており、通常この接続詞が意味するのは「全体の中にオーバーツーリズムを含む」という意味であり「オーバーツーリズムに限定する」という意味ではない。
なお、「落書きについて述べているのだからゲームの描写について避けた」とするのも無効である。
当たり前だが落書きよりも「本殿に土足で上がり込んで御神鏡を破壊する」ことの方が明らかに悪質な行為だからである。
よってこれらは純粋な国語的に考えても明らかに読解誤りの解釈である。
*ゲームメディアと報道姿勢の問題
日本を含めゲームメディアは、アサシンクリードシャドウズに対して数多くの日本人が抗議の声を上げ、また公式YouTube動画もほとんど批判一色の現状になっているにもかかわらず、UBI側の言い分を一方的に報じたり、あるいはゲームの内容の宣伝記事に終始したりと、本来当事者であるはずの多くの日本人の声を透明化している。
発売直前から発売後にかけてはそれが更に酷くなり、神社破壊が物議を醸し、県議会議員から国会議員に持ち込まれ、ついには1ゲームに対して総理大臣が言及するような異常事態になっても、これを報じた国内メディアは産経新聞(及び当該記事の引用)のみという、[[北朝鮮]]も真っ青な極端な報道管制の状況が続いている。
その産経新聞にしても、アサクリ問題を報じている記者は1人のみであり、更に国外のメディアからは「超国家主義」「極右メディア」などといった誹謗中傷を受けている(産経新聞は確かに保守系の新聞であるが、国外にも当然に存在する程度であり、極右の過激思想を喧伝しているわけではない)状況である。
国外のメディアはさすがに国会が取り上げた件を無視することはできなかったようであるが、それでも経済産業副大臣と総理大臣の答弁はアサクリと無関係とする火消し記事を出している。
ゲーム発売前のレビューでも、発売前から盛り上がっていた炎上騒動に対してほとんど言及しないか、言及しても一言触れて極端に単純化した理論で一蹴するなど、日本人の怒りの声をなかったものにしようと国内外のメディアで躍起になっている。
UBIの公式のX(旧twitter)アカウントでも、神社破壊などの描写に対して説明や謝罪等が一切なく、それらを求める声を無視し続け、販促活動やコラボレーションの宣伝に終始したため、リプ欄が常に大荒れ状態となっている他、公式アカウントが無視を続けたがためにコラボ先のアカウントまで炎上してしまっている。
発売後に至っても、Forbes誌が「[[「弥助問題」は虚構だった 発売で明らかになった『アサクリ シャドウズ』の真価>https://forbesjapan.com/articles/detail/77996]]」とする記事を出し、これを引用したYahooニュースでは[[れきしクン]]氏が苦言を呈するなど、日本人から総スカンを食らった。
なお、この記事が出たのは3月23日で、4日前には国会で取り上げられたばかりであるし、トーマス・ロックリーによる歴史捏造問題は、明らかに虚構ではない。
こうした極端な透明化は、無視された側の人格否定に他ならず、特にアジア人の透明化が大きな問題になっている中であることにも留意したい。
UBIは過去にもインフルエンサーをディズニーランドに招待するなどして、プロパガンダを行おうとした前科があり(論理構造としてはいわゆる陰謀論だが、事実と判明している)、こうしたゲームメディアに対しても宣伝資金を配って買収している可能性が高い。
またUBIは100万ユーザー、200万ユーザー突破を宣伝しているが、販売数を誇っていない。
実際にはSteamの同接数はモンハン最新作のモンハンワイルズは無論のこと、旧作([[モンスターハンターワールド]])をも下回り始めており、失敗作とされる「ドラゴンエイジ」も下回っている。
このユーザー数にしても、遥かに低額で済むサブスクリプションのユーザーを水増ししているとされている。
また過去の財務状況や、スター・ウォーズ無法者たちなど他の失敗作も合わせれば、実際には目標販売ラインには全く届いていない。
その証拠に、発売日からのUBIの株価は上昇していないどころか下がっている。
また、Steamでのレビューが好評であるとするUBIの宣伝と、それをそのまま垂れ流す提灯記事も存在するが、発売前の大炎上を鑑みれば明らかに[[でんでん現象]]な上、**プレイ時間0.1時間で具体的な内容の絶賛レビュー**など、明らかに虚偽の内容も多い。
・トランプ大統領、相互関税措置を90日間停止 中国への追加関税104%→125...
・【速報】イーロン・マスク、大統領顧問と大喧嘩wwwwwwwwwwww
・【104%関税】中国政府が声明発表トーンダウンwwwww
・【速報】とんねるず石橋貴明に文春砲wwwwwwwwwwwwwww
・トランプ大統領、関税をめぐって「各国が我々に電話をかけてきて、おべっかを使っ...
・【速報】人気YouTuber逮捕wwwwwwwwwwwwww (動画あり)
・【速報】トランプ大統領、報復しなかった国の関税を一時停止へ!!この一声で金融...
mona_news
が
しました