転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1744580570/
1:2025/04/14(月) 06:42:50.82
12、13日に実施した毎日新聞の全国世論調査で、13日開幕の大阪・関西万博に行くか尋ねたところ、「たぶん行かない」(32%)と「行かない」(55%)を合わせると87%を占め、「必ず行く」(4%)と「たぶん行く」(8%)を合わせた回答(13%)を大きく上回った(小数点以下を四捨五入しているため、足した数値が変わる可能性がある)。

衆院選比例代表のブロック別でみると、「行く」が最も高かったのは、会場がある近畿ブロックの29%(「必ず」11%、「たぶん」19%)で、東海、四国ブロックが15%(東海は「必ず」3%、「たぶん」12%、四国は「必ず」「たぶん」ともに8%)で続いた。万博を推進する日本維新の会支持層に限ると「行く」は35%(「必ず」15%、「たぶん」20%)だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d3b3bee38f7d652bbdcf6849cc9b928a79cf09be

1


3:2025/04/14(月) 06:44:29.25
全国ならそんなもんだろ?
交通費に宿泊費がかかるし特にホテルは値段が上がってるしね



2:2025/04/14(月) 06:44:11.43
そりゃあ全国調査ならそうだろ

行くとか行くかもとか13%もいるのがすげえよ



6:2025/04/14(月) 06:48:50.01
>衆院選比例代表のブロック別でみると

頭おかしい



8:2025/04/14(月) 06:49:16.85
1回ずつだとしても1500万くらいだろ
予定通りじゃないの?



7:2025/04/14(月) 06:49:09.09
目標に近い数字ですが。

バカマスゴミは何が言いたいんですか?



9:2025/04/14(月) 06:49:32.00
出張のついでとかならまだし万博のために大阪まで行かない



10:2025/04/14(月) 06:50:26.93
変態新聞はしょせん変態新聞か



17:2025/04/14(月) 06:54:40.00
2時間待ち、行列が出来る→もっとしっかり運営しろ
ガラガラ→大失敗、何してんだよ

どっちに転んでも悪く書けるからな



33:2025/04/14(月) 06:58:45.46
>>17
昨日だと
万博自体は15万人来場で大行列
韓国館はガラガラ
で両方攻撃出来るな



23:2025/04/14(月) 06:56:29.24
毎日新聞の調査だと信用性が低すぎるが全国で見たらこんなもんでしょ
どうせ調べるなら大阪府関西近畿くらいの範囲でどのあたりからいかないが増えるかとか調べたらいいのに



26:2025/04/14(月) 06:56:58.45
選挙区や支持政党と何か関連があると思ってるところが凄いなw



34:2025/04/14(月) 06:58:56.55
初日はタダ券勢も多かっただろうし右肩下がりなんじゃね



41:2025/04/14(月) 07:03:48.50
>>34
タダ券勢は最初から天気予報は雨で混雑が予想されてる初日にはいかない



36:2025/04/14(月) 06:59:37.35
小中学生が修学旅行で行っても高くて中で飯食えんしお土産も買えないだろうし
どうすんのかな?



72:2025/04/14(月) 07:15:09.98
>>36
食べ物持ち込みOK
売られてるもんも500円台からのもあったし観光地と大差ない感じ
コンビニも出店してて外と同じ値段だそうだし高級路線の宣伝しか見てないんじゃ?



48:2025/04/14(月) 07:06:01.24
もうウルトラ情弱ジジババとかキチガイパヨパヨくらいしか騙せんやろ
と、思ったけどそいつらが主な購読者層だから変態新聞的にはやはりこのスタイルが正解なんやろな

しかし先日の客の入り見て変態新聞記者は何とも思わんのやろか?人としてなぁ…



1001: モナニュースさん:2025/04/14(月) 08:00:00 ID:mona-news
【朗報】Joshin「Switch2は15万円以上の購入履歴がないと予約でき...
運転手の態度が悪いと有名だった京都の路線バス、一向に苦情が減らなかったがドラ...
【速報】万博、ブルーインパルス飛行展示を中止wwwwwwwwwww
群馬県大泉町でひき逃げ ペルー国籍を逮捕 高齢男性は意識不明の重体 ※大泉町...
【悲報】日本人「大工なんてゴミ!底辺職」 → ハウスメーカー「日本にはもう大...
【大悲報】自民党、逝きそう
【悲報】ニコチン過剰摂取、ガチでヤバいと判明wwwwwwwwwww
「正社員なホワイトカラーよりブルーカラーが先に仕事を失う」とITエンジニアが...