転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1745113966/
1:2025/04/20(日) 10:52:46.54
いきものがかりの水野良樹が4月14日に自身のX(旧Twitter)アカウントを閉鎖しました。

その直前の投稿、<ツアーのチケットの売れ行きがヤバくて>との告白に驚きの声が広がっています。

三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売り上げ不振を明かす

(略)

チケット代の高騰に収入が追いつかない経済的な状況、そのためアーティストと熱心なファンだけの商業圏が固まってしまい、一般の客が関心を寄せにくくなっていることなどを、チケット売り上げの不振の理由だと考察しました。いきものがかりも、概(おおむ)ねこうした負のサイクルにハマってしまったと言えるでしょう。

しかし、今回はもう一歩踏み込んで考えてみたいと思います。それは、アーティストの価値についてです。

CDバブルの時代に音楽の裾野が広がった分、薄まったプロの匂い

平成初期のバンドブームから90年代終わりのCDバブルにかけて、日本の音楽市場はピークに達しました。消費者にとって最も身近な趣味が音楽であり、間口が広がった時代です。

こうして純粋な分母が大きくなった一方で、音楽からプロの匂いが薄まっていきました。技術や知識が豊富な職人、技術屋はいても、聞き手を突き放すような価値観を提示する“大人の玄人”が絶滅してしまった。これが、音楽の裾野が広がったことの弊害です。

歌謡曲を代表する作曲家の浜口庫之助は、かつて“音楽が売れることでアマチュアの裾野は広がったけれども、一方でトップオブトップは全く充実していない”と、自著で語っていました。

CDバブルの遥(はる)か前に指摘されていたこの問題が放置されたまま、玄人の存在しないかりそめの繁栄を迎えてしまった。ここに、アーティストの存在価値が急落した根本原因があるのではないでしょうか?

“刺さる”スピードが早いとヒットするが…

そこで今回のいきものがかり。彼らの曲には聞き手との共感が土台にあります。歌詞の面でもメロディ、サウンドの面でも、リスナーオリエンテッド、ユーザーフレンドリーな製品です。つまり、聞き手の価値観に合わせて、アーティストは作風を固めていくわけですね。

いまよく使われる“歌詞が刺さる”などの言い回しは、すべて素人である聞き手の価値観におもねった売り文句です。そして、そのように共感、“刺さる”スピードが早いほどに、その曲やアーティストはヒットする。

けれども、そのようにしてすぐに理解され、共感されることは、食品にたとえるなら足が早いということにはならないでしょうか。

https://joshi-spa.jp/1355515/2

1


8:2025/04/20(日) 10:55:10.59
チケットが高い
人気の問題



3:2025/04/20(日) 10:53:54.10
みんな金ないねん



7:2025/04/20(日) 10:54:54.91
>>3
これ



290:2025/04/20(日) 11:36:52.10
>>3
可処分所得詰んでるやろしな
新曲で儲けられない分ライブとグッズて巻き上げてやろうと魂胆もミエミエ



13:2025/04/20(日) 10:56:06.88
>>3
あったら行くの?



208:2025/04/20(日) 11:26:06.38
>>13
あったら行きたいと思う公演はある
でも遠征費とか考えると辞める
なんならライブ配信してる公演も結構あるから配信買うことはある



6:2025/04/20(日) 10:54:22.79
箱を小さくすれば?



5:2025/04/20(日) 10:54:16.04
高い
金がない
高齢化



9:2025/04/20(日) 10:55:31.38
一発屋が偉そうにアリーナにこだわったせいでこのザマなんだろ
小さい小屋でやってろよ



318:2025/04/20(日) 11:39:14.64
>>9
山下達郎や渡辺貞夫とかでもホールクラスでやるし矢沢永吉でも小さいとこでやることあるのにな



611:2025/04/20(日) 12:20:38.53
>>318
山下達郎はホールに拘ってる。チケットなら倍出しても前列で観たい
歌声、サウンド、ステージのクオリティが高くて素晴らしい
アカペラで三階席まで歌声が届く
CD音源より生歌の歌声のほうがいい
真ん中席しか取れたことがないがそれでも有り難いわ



11:2025/04/20(日) 10:55:41.42
身の丈に合わせろよ
どうせセールスも落ちてんだろ?



12:2025/04/20(日) 10:56:00.03
チケット高いからね
今は1万超えは普通だからなあ

なかなか来日しない海外のアーティストなら
高くても無理するけど



16:2025/04/20(日) 10:57:16.23
アーティストどうこうじゃなくて庶民の生活が苦しくてライブになんか行ってられない
払うのはチケット代だけじゃないのが分からないのかな
宿泊代交通費色々かかる
グッズはバカ高いし



23:2025/04/20(日) 10:58:18.76
>>16
まじでそれ
昔は全国の地方の市民会館で売れてるやつらもやってた
今は東京まできて埋めろだからな



20:2025/04/20(日) 10:57:44.82
市民会館県民会館程度のキャパでいいじゃん



422:2025/04/20(日) 11:52:08.25
>>20
90年代の爆発的な人気がなくなってた頃のダパンプはそんな感じで00年代を乗り越えてたな。
大箱チケ代や遠征費を捻出できない地方のファンは助かってたと思うよ。
間近で見られるのも嬉しいだろうし。
その後10年代にUSAで再ブレイクしたけど、それはきちんと土壌を守ってたからなのもあるのよね。



461:2025/04/20(日) 11:56:08.12
>>422
90年代もそこまで爆発的ではなかったぞ
ジャニグループには全く歯が立たなかった



485:2025/04/20(日) 11:59:40.14
>>461
90年代のジャニーズこそ爆発的人気だったからな
ちょっとDA PUMPでは相手にならなかった
人気の桁が違う感じ
90年代ジャニは主演ドラマでも高視聴率とか出してたから国民的だった



PR: モナニュースさん:2025/04/20(日) 12:00:00 ID:mona-news
「外出控え」強まる…GWの“理想と現実” SNSで嘆き「宿が高い」「ガソリン...
【画像】小五郎「英理…」パンッパンッパンッ 蘭「お父さんやめて、私お母...
なんか新宿駅で女に噛まれたんだけど
女さん「近所のおっさんの子供産んだけど、旦那は知らない」
透け透け、岩田絵里奈アナ! ブラ紐まで透ける!!
【画像】見せブラ、流行る
【動画】山手線車内で急にスピーカーで爆音を流し、バク宙するクッソ迷惑な外国人...
海外「日本に嫉妬してしまった…」 日本の大学に通う海外女子の一日が眩しすぎる...


27:2025/04/20(日) 10:58:48.51
物価高だもんな
ただこのご時世でもチケット取れないくらいの人気グループはあるわけでやっぱり突き詰めるとオタクが少ないって事なんだろうな



24:2025/04/20(日) 10:58:32.59
新曲が出てもYouTubeで聴けば満足な人も多いんじゃない



28:2025/04/20(日) 10:59:04.42
音楽のエンタメにおける序列は下がったなと思う



29:2025/04/20(日) 10:59:19.92
単純にチケットが高いんだよな
昔は1万なんて大物外タレしか無かったのに



32:2025/04/20(日) 10:59:24.30
余ってます言ってそれで売れるならこれからはそこまでやるのがセットになるんだろうな。
言っても余ったらそこがそのアーティストの実力。



35:2025/04/20(日) 11:00:08.48
行くのがめんどい
中だるみ時間がきつい



34:2025/04/20(日) 10:59:57.19
物価高騰でGWは自宅で過ごす予定の人が多いらしいしな
遠征するようなファンでもホテル代高騰とか厳しいでしょ



46:2025/04/20(日) 11:02:42.65
コロナ前は6000円くらいだったよな、チケ代
コロナ禍で高くなったが、キャパの半分しか客入れないとかしてたから仕方ないかと思ってた
結局、チケ代は高止まり (´・ω・`)



41:2025/04/20(日) 11:02:16.20
チケット余るって実は前からあったのではないの
隠してただけで



200:2025/04/20(日) 11:25:19.33
>>41
ファンクライブでタダ券配ったりする
損をしても会場に人が少ないよりはいいだろ的な



52:2025/04/20(日) 11:03:51.65
全盛期じゃないんだから少しずつキャパを減らしていかないとそりゃそうなるやろ



51:2025/04/20(日) 11:03:39.46
三浦大知もいきものがかりも売れてから結構な年数が経っているしファンは結婚出産などライフステージも変わっていって可処分所得の使い道も別のところに行ってる。
新しい世代のファンを常に取り込んでいく力がないと難しい



1001: モナニュースさん:2025/04/20(日) 12:00:00 ID:mona-news
【悲報】急いでる時ワイ「エスカレーターの右側ダッシュだ!うおおおお!」時間に...
【悲報】大人気猫系YouTubeのもちまるさん、ガチでヤバそう…
女上司(36)「あははっ!中に出しちゃったね…」ワイ「ひっ、ひいぃ」
【動画】置き配の荷物を放り投げる瞬間の配達員達wwwwwwww
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
【朗報】外人様、日本を皮肉って下さる
【朗報】アマプラの『あのクソ動作』、設定可能だったwwwww
【画像】50代オジサン、筋トレ始めて1年経過した結果wwwwwww

透け透け、河出奈都美アナ! ブラ紐まで透ける!!
「ゲーム実況」の何が面白いのか、誰も説明できない
【朗報】須田亜香里さん(33)、お尻丸出し写真集が結構売れてるwwwww
【動画】グラドルのパイズリ百合プレイwwww
マリカワールドの炎上全く収まらず…ガチでやばい
【画像】万博4人家族、昼飯4品で1万5000円のメニューがこちら
【動画】ガチでエ□い映画教えてくれ!!!!
【動画】ロシアの少年、姉(14)の水着姿がセクシー過ぎて撮影しながら反応して...