1: モナニュースさん:2025/05/15(木) 17:00:00 ID:mona-news
『私の息子は万引きなんて
— こうめい|親育て先生 (@yumenochikara39) May 14, 2025
していません。
学校から疑われたって
訴えたっていいんですよ!!』
母親がヒステリックに
なりながらそう叫んだ。
これは僕が小学4年生の
担任をしていたときの話だ。
ことの発端は近所の
コンビニからの一本の電話だった。
電話先で店長がこう話した。
「あの、生徒指導の先生に
— こうめい|親育て先生 (@yumenochikara39) May 14, 2025
来てもらいたいのですが」
当時生徒指導主任だった僕は
話を聞きにコンビニへと向かった。
するとそこで相談されたのは
子どもの万引きだった。
「ちょっとこれを見てください」
そう言って店長は
防犯カメラの映像を
僕に見せてくれた。…
同じ学年の隣のクラスの
— こうめい|親育て先生 (@yumenochikara39) May 14, 2025
男の子だった。
周りをキョロキョロと見渡し
カードゲームのボックスを
自分のカバンの中に入れる姿が
はっきりと映っていたのだ。
店長に謝罪をして
すぐさま同学年と話をすることになった。
だが隣のクラスは
その当時学級経営がうまく行っていなかった。…
※ポスト全文
同じ学年の隣のクラスの
男の子だった。
周りをキョロキョロと見渡し
カードゲームのボックスを
自分のカバンの中に入れる姿が
はっきりと映っていたのだ。
店長に謝罪をして
すぐさま同学年と話をすることになった。
だが隣のクラスは
その当時学級経営がうまく行っていなかった。
その先生が学年主任だったのだが
実質学年の仕事は僕が回していた。
そこで僕も同席して
本人に話を聞くことになったのだ。
その場のやりとりの中で
そのクラスがうまくいかない
理由がわかることになる。
担任はこう切り出した。
「◯◯のコンビニに行ったことある?」
— こうめい|親育て先生 (@yumenochikara39) May 14, 2025
すると本人は小さな声で
「はい」と答えた。
すると続けて担任はこう話す。
「そこで何か欲しくなっちゃったけど
お金がなかったらどうする?」
まるで尋問のような聞き方だ。
こういったやりとりが
普段から行われているのであれば…
※ポスト全文
「◯◯のコンビニに行ったことある?」
すると本人は小さな声で
「はい」と答えた。
すると続けて担任はこう話す。
「そこで何か欲しくなっちゃったけど
お金がなかったらどうする?」
まるで尋問のような聞き方だ。
こういったやりとりが
普段から行われているのであれば
信頼関係を築くのは難しいよなと
思いながら僕は隣で聞いていた。
すると男の子はこう言った。
「なんすか?俺が何かしたって
疑ってるんですか?」
「そんなわけじゃないのよ。
でも最近万引きが多いみたいで
何か知ってることあるんじゃない?」
そう話す担任に対して
「俺が万引きをしたって
言うんですか?」とその子は声を荒げる。
「そうなの?」
「知りません」
「やったの?」
「知りません」
男の子は唇を
ぎゅっと噛み締めて
黙り込んでしまった。
僕は見ていられなくなり
できるだけ穏やかな声でこう伝えた。
「そうだよね。いきなり疑われたって
— こうめい|親育て先生 (@yumenochikara39) May 14, 2025
気持ちになって嫌だったよね。
実はあそこのコンビニで
万引きがあったんだ。
それで先生たちは店長さんに頼まれて
万引きをしちゃった人を探しているんだ。
◯◯君もあのコンビニに行ったことが
あるって言ってたから何か知ってることが…
※ポスト全文
「そうだよね。いきなり疑われたって
気持ちになって嫌だったよね。
実はあそこのコンビニで
万引きがあったんだ。
それで先生たちは店長さんに頼まれて
万引きをしちゃった人を探しているんだ。
◯◯君もあのコンビニに行ったことが
あるって言ってたから何か知ってることが
あればって思って話を聞いてるだけだよ。
たぶん万引きをついやっちゃった子も
ずっと隠し続けるのがしんどいと思うんだ。
たぶんその場でバレなくても、
いつバレるかビクビクしながら
生活していくのって
かなりきついと思うんだよね」
その子は何も言わずに
下を向きながら話を聞いている。
「絶対に隠し続けることはできないから
その子をなんとか助けたいんだよね。
やっちゃった子もしんどいと思うから
◯◯君も協力してくれると嬉しいな」
僕が静かにそう伝えると
その子の目から涙がスーッと流れた。
そして長い沈黙の後に
「ごめんなさい。
僕が盗りました」
そう言って号泣しながら
あやまって心の中を話してくれた。
みんなが持っていて羨ましかったことや
自分の家は買ってもらえなかったこと。
友達とどうしても遊びたかったこと
色々な思いが出てきた。
僕には彼が
心の底から反省しているように思えた。
そして保護者に
担任から連絡をしてもらったのだが
後日その保護者が面談を希望してきた。
僕と教務主任も同席しながら
話を聞くことになったのだが
まさかあんなことになるとは
夢にも思わなかった。
面談の場で突然、
冒頭の一言。
— こうめい|親育て先生 (@yumenochikara39) May 14, 2025
『うちの子は
万引きなんてしていません‼︎』
そういって怒鳴りつけてくる母親。
「◯◯先生(担任)から無理矢理
言わされたって本人は言っています‼︎」
そう言いながら
きつい言葉を投げかけてくる。
僕も教務主任もあっけに取られながら
全員でお母さんをなだめるも…
※ポスト全文
冒頭の一言。
『うちの子は
万引きなんてしていません‼︎』
そういって怒鳴りつけてくる母親。
「◯◯先生(担任)から無理矢理
言わされたって本人は言っています‼︎」
そう言いながら
きつい言葉を投げかけてくる。
僕も教務主任もあっけに取られながら
全員でお母さんをなだめるも
効果はなく母親は怒鳴っている。
仕方がなく僕はこう伝えた。
「お母さん、本人には伝えていませんが
防犯カメラに万引きの
様子が映っています。
それに彼は心から反省して
涙を流していました。
隠し続けるのが苦しかったと。
これ以上さらに彼を
苦しめていいのでしょうか?」
お母さんはそれを聞いた瞬間
全身の力が抜けたように崩れ落ちた。
どうやら本人は家で最初は
正直に話していたのだが
怒鳴られてとっさに
言わされたと話してしまったようだ。
子どものやってしまったことを
怒鳴ることで解決しようとしても
実際はそれは難しいのだ。
子どもは怒られないようにするために
罪を隠そうとしてしまう。
そんなことをしなくても
一番自分がわかっているのだ。
こうして今回被害届は
出されることはなかったが
親も含めて指導を行った。
嘘は一度つくとそれを隠すために
さらに嘘を重ねないといけない。
万引きは犯罪であるにもかかわらず
バレずに誤魔化せたというマイナスの
成功体験を積んでしまうとさらに
大きな罪を犯すようになる。
だからこそ親としてこういった場合は
正面から受け止める必要がある。
万引きが起こるとそれを
認めない親が思っている以上に多い。
だがそれがマイナスであることを
知っておいて欲しいなと思う。

・【悲報】9歳児を育てるシングルマザー、生活苦でFC2出演…こんな世の中に誰が...
・【朗報】世界のTOYOTA、ウインカーに革命を起こすwwwwwwwwwwww...
・【画像】現場猫、とんでもない足場を組む
・【画像】4億のタワマン「東京タワーを望む眺望 俺は人生に勝ったのだ」そう思え...
・母親「余命宣告を受けた息子の為にSwitch2を優先的に買わせて欲しいです」...
・【画像】トヨタさん、満を持して画期的なウインカーを再開発!
・【悲報】ポケカを万引きしてSNSに晒されたキッズ、とんでもない末路を迎える
・【朗報】セブンイレブンの増量祭、商品がある
・【画像】御坂美琴ってお●ぱいの形とかオマ〇コの具合とか色んな人に知られてるん...
・【衝撃告白】星野源、新垣結衣との私生活を暴露!これはガチで羨ましすぎる!
・【悲報】モームリ「そちらの社員さんが辞めたいって」会社「むしろ辞めてほしかっ...
・海外「日本は最高じゃないか!」 外国人だけが気づく日本社会のとある特徴が話題...
・【朗報】37歳しょこたん、ムチムチ体型で若い頃より●●くなってしまうwwww...
・【画像】下着ギャル「え?いま写真撮るの…?別に良いけど……」パシャ
mona_news
が
しました