1: モナニュースさん:2025/05/16(金) 11:00:00 ID:mona-news
今度、財務省の人が来て「なぜ一部の若者は減税を望むのか。団塊の世代がいるうちに税を負担してもらった方が将来の負担が減るのに」と言いにくるらしい。
— さんきゅう倉田(元国税職員) (@thankyoukurata) May 15, 2025
反駁がある人はいますか。
論拠がある意見なら伝えます。
良い意見があれば伝えますが、ぼく自身がみなさんの意見に反駁するつもりはないので、よろしければ互いの意見や疑問に答えてください。
— さんきゅう倉田(元国税職員) (@thankyoukurata) May 15, 2025
おおすばらしい!
— tokyo2020tokyo (@tokyo2020tokyo) May 15, 2025
①住民税非課税世帯≒高齢者であり若者が受益していない認識はあるか。
②高額療養費の自己負担限度額で若者を狙い撃ちした認識はあるか。
③消費税の負担は若者の方が大きい認識はあるか。
④消費減税で財源を閉ざさずとも団塊の世代がいるうちに社会保障改革を約束できるか。 pic.twitter.com/EPhqprr1Qz
子供の頃消費税3%が導入された当時「子や孫にツケを残さない為に」と言われていました。その当時の子や孫が大人になり負担が減るどころが増税が進むばかりで未来の負担を軽減出来るという発言が信じられません
— 石川泰 (@purple_ishikawa) May 15, 2025
確かに「団塊の世代がいるうちに税を多く負担してもらえれば、将来の負担が減る」という論理は、数式の上では正しそうに見えます。しかし、それは「今の若者が将来、安定した収入と豊かな老後を得られる」という高度成長期の前提を無批判に引き継いでいるにすぎません。現実はまったく違います。…
— もえ先生@バンカー (@whiteconsomme) May 15, 2025
減税を望む若者は若者向けのサービスレベルを見て判断しているのだと思います。必要な税制は全世代に対して一律で発生する一方、年齢によりサービス面の差が出ることに不満があるのかなと。65〜100歳を育ち働き盛りの23〜35歳で支える無理感が打破されずに税金を取られることに納得感がない。
— ちゃんあざ💆🏻♀️ (@muimuiushiroto) May 15, 2025
「団塊の世代がいるうちに税を負担してもらった方が将来の負担が減るのに」
— ルロヒト@ライムスター (@dararox) May 15, 2025
↑
ここを眉唾と考える人が多い
特に「将来の負担が減る」を鵜呑みにできないので
具体的に言ってほしい
そもそも税は経済の調整手段でしかなく無いとこから取るものではないです
— kappa@ForzaSi (@kappakick) May 15, 2025
管理通貨制度と税の基本に立ち返ってほしいです
将来の負担?そんなものあるわけがない
日本は元々内需国なのに国民を富ませて内需を回さないければ未来は無いです

・八幡「2500万円渡すからヤろう」JK「え?いいの?じゃあやるわw」→結果
・【画像】巨乳で軟乳のお姉さんのお●ぱい、折り畳まれて乳の首と共にテレビで放送...
・【画像】女さん、一部のイケメンだけ選んでしまうwwwww
・【悲報】退職した社員「ファイル削除したろ。今更俺の重要さに気付いてももう遅い...
・【衝撃】寺田心(16)さん、身長が178cmまで伸びてしかも筋トレしてムキム...
・【悲報】日本人の56%、霊柩車が通っても親指を隠さない事が判明する・・・
・【画像あり】全国模試一位おっぱいwwwwwwwwwww
・【速報】すき家でピッチャーからお茶を直飲みした16歳女さん2人を書類送検
・【画像】女子中学生の陸上大会、パンツが見えまくり
・若林有子アナ だんごを食べる!!
・【動画】トー横まんさん、純白おパ●ツww
・【悲報】国民民主「消費税5%!壁引き上げ!社会保険料軽減!」出席者「財源にも...
・森山みなみアナ 谷間にマイクの紐を通す & 乳揺れ!!【GIF動画あり】
・【画像】X民「この時に気づけよ。おかしいって。」
NPOとかにばら撒いてる無駄金無くせば減税してもお釣りが来るのに
mona_news
が
しました